top of page

ジンバブエのジャナグルアートセンターの活動とジンバブエの暮らし、文化などをお伝えします

ジャナライフのこと
NPO法人 札幌障害者活動支援センターライフとジャナグルが一緒にコンサートをしたご縁で、アフリカ布を用いたアート作品や小物を製作することになりました。
ブランドは2つの団体が手をつないだように「JENALIFE(ジャナライフ)」としました。
「ジャナライフ」の製品は共働サービスたねやで販売しています。是非お手に取って見てください。
「ジャナ」とはジンバブエの公用語であるショナ語で「クリアな」という意味。
ジャナライフの小物を身に着けて皆さんも「クリアな生活、クリアな人生」を送りませんか?


トートバッグ
モデルは高橋朋子さんです。

コンサート
このコンサートがきっかけとなって「ジャナライフ」が生まれました。

トートバッグ
お札柄のトートバッグ。 さすがアフリカンファブリック。目が覚め るような鮮やかな色合いです。

ショルダーバッグ
壺柄のショルダーバッグ。 アフリカ布初心者の方もこれなら持ちやすいのではないかしら。

バンダナ
大判のバンダナは、頭に被ってもよし、お弁当を包んでも良し。

ランチョンマット
お揃いのコースターもあります。ティータイムが一気に華やぎます。

世界楽器
端切れ布を空き缶などに貼り付けて、中にお米や豆の外品を入れて作ったシェイカーです。ひとつひとつ顔も音も違います。是非手に取ってお気に入りを見つけてください!

世界楽器
ひとつ300円。ひとつにつき100円がジャナグルに寄付されます。

世界楽器・ジンバブエバージョンもあります
アフリカ布の端切れで作った世界楽器・ジンバブエバージョン。柄が独特なのでぐっと存在感が増します。
bottom of page